ホーム > 暮らし > 上水道・下水道 > 上水道 > 水道管にも冬じたくを

ここから本文です。

更新日:2023年1月23日

水道管にも冬じたくを

気温が氷点下になると、給水管(水道管)が凍結したり、出水不良が生じます。とくに北風の強い場所や地上にむき出しになっている給水管などは、水道管だけでなく、蛇(じゃ)口部分や給湯器の配管も凍結や破裂することがあります。早めに冬じたく(防寒対策)をしましょう。

また、長期間水道を使用しない場合には、止水栓を閉めていただくようお願いします。止水栓を閉めることで、漏水や破裂時の出水を防ぐことができます。

凍結を防ぐには

市販の保温材、布などを給水管に巻きつけて保温してください。なお、給湯器など熱を持つ配管や排気口付近では火災の原因や不完全燃焼を起こす危険なカ所もあります。お近くの播磨町指定給水装置工事事業者(店)にご相談ください。

また、「低温注意報」が発令されたときには、蛇(じゃ)口から少しずつ水を出しておくと、水が絶えず流れるため凍結しにくくなります。

凍結してしまったら

給水栓(じゃ口)や凍結していると思われる給水管に、タオルや布などを巻き付けゆっくりとぬるま湯をかけ、気長に解凍してください。直接熱湯をかけると管が破損したり、給水栓をいためることがあります。
また、水道水が凍ってじゃ口から水が出ないとき、じゃ口を開けたまま外出しないでください。気温が上がると水が出放しになり、屋内を水びたしにすることになります。とくにマンションやアパートなどでは、階下まで被害が及ぶことがあります。くれぐれもご注意ください。

水道管が破損したとき

止水栓(メーターボックス内にあります)を閉めて播磨町指定給水装置工事事業者に修繕の申し込みをしてください。

漏水について

地区別指定給水装置工事事業者一覧

お問い合わせ

部署:播磨町上下水道部上下水道課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目6番6号

電話番号:079-435-0404

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?