ホーム > 防災・安全 > 防災 > 避難方法と避難場所 > スマートフォン用防災ARアプリケーション「みたチョ」について

ここから本文です。

更新日:2023年12月1日

スマートフォン用防災ARアプリケーション「みたチョ」について

防災ARアプリ「みたチョ」について

播磨町では、この普及が進むスマートフォン(スマホ)を防災に活用することとし、平成26年8月4日に一般社団法人全国防災共助協会(所在地:滋賀県大津市)と「減災を目的とした防災ARに関する協定書」を締結しました。
播磨町では、今後この協定に基づき、同協会が提供するスマホ向け防災アプリケーション「みたチョ」を導入し、普及を図っていきます。

「みたチョ」の使い方

まずは「みたチョ」アプリをダウンロード

下記のいずれかの方法でアプリをダウンロードしてください。

  1. 下のQRコードから
    みたチョQRコード
  2. http://arx.me(外部サイトへリンク)のホームページから
  3. i@arx.meへ空メールを送る
  4. ドコモ、au、ソフトバンクショップへ行って、「みたチョ」のアプリを入れる方法を聞く

アプリを起動し、避難誘導機能を使用する

誘導機能を使用する際の注意点

災害の種類によっては、最寄りの避難場所が最善の避難先でない場合があります。

実際の避難にあたっては、災害の状況をよく確認し、適切な避難場所に避難してください。

避難訓練等での活用

地域での避難訓練や避難場所の確認等でご利用ください。

また、「はりま津波ひなんウォーキング」でも活用をお願いします。

お問い合わせ

部署:播磨町企画総務部危機管理課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-0991

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?