ホーム > 防災・安全 > 防災 > 避難方法と避難場所 > 自主避難所について

ここから本文です。

更新日:2023年12月1日

自主避難所について

自主避難所の位置づけ

自主避難所は、町が発令する高齢者等避難、避難指示によるものではなく、河川の増水や内水氾濫、暴風の発生など災害発生のおそれが高まり、住民の皆さまが自己の判断で身の安全を確保するため、早期に避難する場所(自主避難場所)を提供することを目的として開設するものです。

また、自主避難所は、その開設理由となった危険が去った段階で閉鎖します。

指定施設

  • 中央公民館
  • 東部コミュニティセンター
  • 西部コミュニティセンター
  • 野添コミュニティセンター
  • 南部コミュニティセンター

すべての避難所が自主避難所として開設されるわけではありません。
自主避難を希望される場合は、自主避難所の開設状況をホームページ等でよく確認してください。

関連リンク

自主避難所の受入れ対象となる方

災害発生のおそれが高まり、自宅等に居続けることに身の危険を感じ、安全を確保するために適切な避難場所を確保することができない方

自主避難にあたって

自主避難所を利用される場合は、屋外の移動を伴いますので、十分注意していただくようお願いいたします。

また、次の事項をお守りいただき、他人の迷惑にならないよう、お互いに譲り合ってご利用ください。ご注意ください。

  1. 自主的かつ一時的な避難所であることから、食料品・日用品等の提供は致しません。あらかじめ各自で食料・飲料水、携帯ラジオ、着替え等の最低限の必要品を準備の上、避難所にお越しください。また、避難所内は指定場所以外は禁煙とし、酒類の持ち込みやペットの同伴は固くお断りします。
  2. 避難者は、退所時も含めて必ず所定の避難者名簿に必要事項をご記入ください。
  3. 指定した部屋とトイレ以外の使用は、ご遠慮いただくとともに、備え付けの物品等に手を触れないでください。また、発生したゴミ等は各自で持ち帰るとともに、退所時に入所者が相互協力の上、使用した部屋等を必ず清掃してください。
  4. 大規模な災害に発展した場合は、福祉避難所として使用する場合がありますので、自主避難をされている方の中で、健康な方は他の避難所への移動をお願いすることがあります。
  5. 気象・災害情報の収集については、各自でご持参の携帯ラジオ、携帯電話等で最新の情報を収集してください。
  6. 避難所での疑問や不明な点は、避難所運営職員にお尋ねください。

お問い合わせ

部署:播磨町企画総務部危機管理課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-0991

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?