ホーム > 暮らし > 戸籍・住民の手続き > 本人通知制度、旧氏記載に関すること > 本人通知制度
ここから本文です。
更新日:2022年10月1日
播磨町では、平成26年10月1日より、第三者などが住民票や戸籍の証明書を不正に請求することを抑止し、不正取得による個人の権利の侵害の防止を図るため、事前に登録した本人に交付した事実を通知する「本人通知制度」を実施します。
平成26年10月1日(水曜日)
平成26年6月2日(月曜日)
(1)「本人等の代理人」からの請求
(2)「本人等以外の者」からの請求
※「本人等」とは
(住民票関係)本人、又は本人と同一世帯に属する者
(戸籍関係)戸籍に記載されている者、又はその配偶者、直系尊属(父母、祖父母など)、直系卑属(子、孫など)
(1)本人等からの請求
(2)国や地方公共団体の機関からの請求
(3)コンビニエンスストアの店舗内にあるマルチコピー機で個人番号(マイナンバー)カードを利用した証明書の請求
※第三者や代理人への交付には該当しないため
登録の申請には下記の必要書類を持参していただくほか、播磨町本人通知制度事前登録(新規・更新)申請書を記入していただきます。
※申請書は住民課窓口にあります。
本人が申請する場合
本人確認書類
任意代理人が申請する場合
※委任状の様式は播磨町本人通知制度事前登録(新規・更新)申請書の裏面に印刷されています。
法定代理人が申請する場合
※ただし、播磨町に備える戸籍簿などにより法定代理人であることを確認できる場合は、書類を省略できます。
本人確認書類
運転免許証、パスポート、顔写真付マイナンバーカード、顔写真付住民基本台帳カード、その他公庁署が発行した免許証、登録証のうち本人の顔写真が貼付されたもの
播磨町役場住民課
※交付請求者(第三者)の住所、氏名をお知らせするものではありません。
通知を受けた登録者が交付請求書の内容を詳しく知りたいときは、「播磨町個人情報保護条例」に基づき開示請求を行うことができます。
ただし、即日の開示はできません。また、第三者の個人氏名等については不開示となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください