ホーム > 観光・文化・スポーツ > 郷土資料館 > お知らせ:体験教室、他(9月19日更新)

ここから本文です。

更新日:2023年9月18日

お知らせ:体験教室、他(9月19日更新)

体験教室(10月の体験教室チラシを公開しました。)

 

★R5特別展のご案内 10月7日(土曜日)~12月3日(日曜日)

tokubetutenn

 

詳細(PDF:2,130KB)

 

 

★第2回歴史講座の日時・内容・講師が決まりました。

9月24日より、参加申し込みを受け付けます。

【日時】10月8日(日曜日)午後1時30分~午後3時

【場所】県立歴史博物館・講堂

【内容】「何がスゴイのか?・・・大中遺跡」

【講師】深井 明比古 氏 (株)Danto Tile技術研究所 上席研究員・前当館学芸員

播磨町郷土資料館での特別展解説を、歴史講座終了後に行います。午後14時~午後14時30分

 事前申し込みが必要です。

 

★「古文書を学ぶ会」へのおさそい(チラシが完成しました。)

古文書に興味がある方・読んでみようかなぁと思う方は、播磨町郷土資料館へご連絡ください。

komonnzyo1

komonnzyo2

チラシ(表面)(PDF:392KB)

チラシ(裏面)(PDF:263KB)

 

 

 

★『『愚胸記』(ぐきょうき)』の現代語訳が完成しました。

gukyouki

『愚胸記(ぐきょうき)』の現代語訳について(PDF:318KB)
 

 

播磨町文化遺産散策マップが新しくなりました

bunkamappu

播磨町郷土資料館で無料配布しています。

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署:播磨町郷土資料館

電話番号:079-435-5000

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?