ホーム > 暮らし > まちづくり > 環境政策 > 太陽光発電及び蓄電池の共同購入事業について

ここから本文です。

更新日:2025年4月2日

太陽光発電及び蓄電池の共同購入事業について

家庭の太陽光発電設備普及を推進するために、県内自治体が令和4年度から連携して実施している「太陽光発電及び蓄電池設備の共同購入支援事業」に、令和6年度から播磨町も参画しています。

概要

ロゴ

【事業のポイント】

  1. みんなで購入することで、通常の購入時より安くしようとするものです。
  2. 最終的な見積額を確認したうえで購入の意思を決定できます。
  3. 支援事業者の定める基準をクリアした施工業者が施工します。

事業スキーム

自治体と協定を締結した支援事業者が、町民の皆様から太陽光発電及び蓄電池設備の購入希望者を募り、一括して発注することでスケールメリットを生かし、通常よりも安い価格で購入できる仕組みです。

神戸市、尼崎市、明石市、西宮市、芦屋市、伊丹市、加古川市、宝塚市、高砂市、川西市、小野市、三田市、猪名川町、稲美町、播磨町の15自治体が連携して実施することで、スケールメリットをさらに拡大し、より安価な設備購入が期待されます。

事業スキーム

支援事業者

アイチューザー株式会社(外部サイトへリンク)

購入プラン

プラン

(1)太陽光パネルのみ

(2)太陽光パネル・蓄電池

(3)蓄電池のみ

お住まいの地域によって販売施工業者が変わるため、価格や製品詳細が異なる場合があります。

施工までの流れ

1.無料の参加登録

専用WEBサイトから参加登録

2.事前見積もり

太陽光パネル・蓄電池がいくらで買えるのか、選ばれた製品と概算価格を確認

3.調査申込み

詳細な見積りを希望の方は設置場所の調査にお申込み(調査料:無料)

4.最終見積もり

買う・買わないは、各参加者が自由に選択

5.ご契約手続き・施工

補助金などの手続きもサポート

流れ

購入希望者の登録(参加登録)

【参加登録とは】

登録は無料で、参加登録しても購入する義務はありません。

登録後に送付される事前見積りを見た上で、購入するか否かを判断できます。

【募集期間】

令和7年4月2日(水曜日)~令和7年9月4日(木曜日)

【参加登録先】

下記のリンクから登録することができます。

阪神神戸みんなのおうちに太陽光事務局(外部サイトへリンク)

問い合わせ先:0120-728-300(10時00分~18時00分土・日・祝日を除く)

 

お問い合わせ

部署:播磨町住民協働部産業環境課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-2721

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?