ホーム > ビジネス・産業 > 入札・契約情報 > プロポーザル等 > し尿管理システム更新業務に係る公募型プロポーザルの実施について

ここから本文です。

更新日:2025年8月22日

し尿管理システム更新業務に係る公募型プロポーザルの実施について

目的

本業務は、し尿くみ取りに関する業務の効率化を図るものであり、現在の本町の業務内容に沿って運用ができるようにすることを目的とする。

業務名

し尿管理システム更新業務

選定方式

企画提案の公募型プロポーザル方式

業務内容

し尿管理システム更新業務 仕様書のとおり

見積限度額

5,320,000円(消費税及び地方消費税を含む。)

履行期間

契約締結の翌日から令和8年3月31日まで

参加資格

1.令和7年度播磨町入札参加資格者名簿の登録者であること。

2.参加申込及び参加資格審査に関する書類提出時点において、播磨町指名停止基準(平成21年告示第7号)による指名停止処分を受けていないこと。

3.地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと。

4.会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更生手続開始の申立て、又は民事再生法(平成11年法律第225号)の規定による再生手続開始の申立てが行われた者でないこと。

5.暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団(以下「暴力団」という。)、同条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)の利益につながる活動を行う者又はこれらと密接な関係を有する者ではないこと。

6.公序良俗に反する行為をする者でないこと。

7.過去(令和2年度以降)に他の地方公共団体等において、し尿管理システム導入・更新の契約実績があること。

8.配置予定統括責任者は、上記(7)に掲げる業務実績を有する者であること。

9.個人情報に関する扱いを適正に対応するため、受注業者はプライバシーマークの認証又はISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)を取得し、更新歴を有していること。

 

スケジュール(予定)

実施要領の公表

令和7年8月22日(金曜日)9時

質疑受付期間

令和7年8月22日(金曜日)9時~9月1日(月曜日)17時まで

質疑への回答

令和7年9月5日(金曜日)16時

企画提案書等提出期間

令和7年9月8日(月曜日)9時~9月17日(水曜日)17時必着

1次選考

令和7年9月19日(金曜日)予定

1次選考結果通知

令和7年9月24日(水曜日)に審査を実施したすべての事業者に対してメールにて通知

2次選考(プレゼン)

令和7年9月29日(月曜日)予定

2次選考結果通知

令和7年10月1日(水曜日)予定

質問書に対する回答

質疑受付終了後に掲載します。

優先交渉権者の決定について

決定後に掲載します。

関係書類

プロポーザル実施要領

プロポーザル実施要領(PDF:209KB)

仕様書

し尿管理システム更新業務委託 仕様書(PDF:531KB)

様式

様式第1~4-2号(ワード:35KB)

様式第5号_質疑書(ワード:16KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署:播磨町住民協働部産業環境課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-2721

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?