ここから本文です。
更新日:2024年5月31日
民生委員・児童委員とは、福祉や子育てに関する身近な相談相手です。
主任児童委員とは、子どもや子育てに関する支援を専門に担当する民生委員・児童委員です。
地域住民からの福祉に関わる相談に応じ、様々な支援を行っています。さらに、地域に根ざした福祉活動を展開し、あたたかな地域社会づくりをめざしています。
民生委員・児童委員と主任児童委員は、播磨町から「すくすく子育て事業」の委託を受け、子育て支援センターでこども課の職員と共に生後2~10か月の赤ちゃんと保護者に、子育て相談を行い子育て情報の提供や成長に見合った育児用品の配布を行っています。この事業を通して、赤ちゃんの健やかな成長の見守りと保護者同士の交流のお手伝いを行っています。
播磨町から「要配慮者実態調査事業」の業務委託を受け、災害時における要配慮者の迅速かつ的確な避難に資するため、町が定めた要件を満たす高齢者で援護を要する人の把握および日常の状況を把握するために訪問をしています。
民生委員・児童委員は、地域の皆様の相談相手です。高齢者の介護に関することや健康・福祉に関することなど、お気軽にご相談ください。なお、民生委員・児童委員には守秘義務が課されているため、皆様からの相談内容の秘密は固く守られます。地域の民生委員・児童委員、主任児童委員の連絡先など、詳しくは下記へご連絡ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください