ここから本文です。
更新日:2024年10月15日
「地区計画」は住民が主体となってまちづくりの目標を定め、建築物に関する制限等について、地区の特性に応じて地区のルールをきめ細かく定める計画です。
このため、住民の皆さんにこの内容を十分ご理解いただき、建物を建てたり、敷地の区画を変更したりする場合は、この地区計画に沿って建築等をしていただくことが必要です。
地区計画の趣旨をご理解いただき、魅力的なまちづくりへの協力をお願いします。
播磨町では、平成22年4月27日に都市計画として古宮第1地区の地区計画を定めました。これは、大規模な社宅跡地を活用した新市街地の形成にあたり、良好な環境を持つ魅力的なまちをつくり、守るためです。
地区計画の内容や届出の方法について、手引き等を作成しましたので、ご活用ください。
地区計画チェックシート(EXCEL版)(エクセル:45KB)
播磨町では、平成24年5月1日に都市計画として大中東地区の地区計画を定めました。これは、歴史と文化の薫る地区にふさわしい新市街地の形成にあたり、良好な環境を持つ魅力的なまちをつくり、守るためです。
地区計画の内容や届出の方法について、手引き等を作成しましたので、ご活用ください。
地区計画チェックシート(戸建住宅専用地区)(PDF:209KB)
地区計画チェックシート(幹線道路沿道地区)(PDF:210KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください