ホーム > 観光・文化・スポーツ > 文化事業・イベント > 第33回大中遺跡まつり(令和7年10月4日開催決定)

ここから本文です。

更新日:2025年10月4日

第33回大中遺跡まつり(令和7年10月4日開催決定)

(10月4日 6時30分発表)

本日の大中遺跡まつりは開催します。

雨天ではありますが、開催時間中の降水量や経過予想等を勘案し、開催します。(都合により内容が変更となる場合があります)

特に駐車場の不足が予想されます。車での来場は避け、徒歩もしくは公共交通機関と巡回バスでのご来場をお願いします。

 

(8時追記)

まつりは開催しますが、雨天の影響により以下が中止となります。ご了承ください。
・古代行列
・使者の行列
・播磨・播磨南中学校吹奏楽部

 

播磨町の秋の大イベント、大中遺跡まつりを開催します。

今年は例年に比べ、1か月前倒しで10月の開催を予定しています。

33大中遺跡まつりポスター

日時

令和7年10月4日(土曜日)9時から16時

小雨決行、荒天時中止

会場

大中遺跡公園、兵庫県立考古博物館、播磨町郷土資料館

イベント内容

  • 儀式イベント
    • ヒメミコの古代行列
    • 使者の行列
    • 火起しの儀
    • 火納めの儀
  • ステージイベント
    • 古代ダンス
    • いせきくん・やよいちゃん(播磨町マスコットキャラクター)
    • ミャクミャク(大阪・関西万博公式キャラクター:大阪・関西万博PR)
    • 望月雅友(播磨町ふるさとPR大使)
    • 古宮獅子舞
    • 播磨・播磨南中学校吹奏楽部
    • あわたーず
    • 村井敏朗(特別出演)
    • お楽しみ抽選会
  • 古代体験ブース
  • 飲食・物販ブース
  • 播磨町関係PRブース
  • 当日限定記念撮影スポット

第33回大中遺跡まつりチラシ表第33回大中遺跡まつりチラシ裏(第33回大中遺跡まつりチラシPDF:3,382KB)

ステージスケジュール・出店一覧等(当日配布リーフレット)

第33回大中遺跡まつり当日リーフレット表JPEG(PNG:1,951KB)

第33回大中遺跡まつり当日リーフレット裏(PNG:2,161KB)

ミャクミャクが大中遺跡まつりにやってくる!

大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」が、万博PRのために大中遺跡まつりに登場することが決定しました!

世界で大人気のミャクミャクに、播磨町で会える貴重なチャンスです!ぜひお楽しみに!

※ミャクミャク登場時間は上記リーフレットのステージスケジュールをご確認ください。

※混雑が予想されます。時間に余裕をもってお越しください。

ミャクミャク画像

巡回バス

会場に隣接する駐車場はありません。(大中遺跡公園駐車場・野添であい公園駐車場は、まつり当日利用できません)

臨時運行する巡回バスをご利用ください。

ルート図・時刻表

第33回バスルート図

第33回大中遺跡まつりバス時刻表サムネ(巡回バス時刻表PDF:290KB)

過去の大中遺跡まつりの様子

ブースやコーナーに関する問い合わせ先

【事業委託先】

株式会社神戸新聞事業社 東播磨支社

電話:079-423-0434 FAX:079-423-9774

その他

第33回大中遺跡まつりの企画運営等業務委託先を公募型プロポーザルにより決定しました。

プロポーザル詳細ページ

 

関連リンク

第33回大中遺跡まつりは「ひょうごEXPO41」関連イベントです。

会場内の県立考古博物館は、ひょうごEXPOデジタルスタンプラリースポット(ひょうごフィールドパビリオン)です。

※「ひょうごEXPO41」のデジタルスタンプはありません。

ひょうごEXPO41ロゴ

ひょうご EXPO 41 -HYOGO REGIONAL DAY-|ひょうごフィールドパビリオン

(外部サイトへリンク)

 

過去の大中遺跡まつり

第32回大中遺跡まつり(令和6年)※荒天のため中止

第31回大中遺跡まつり(令和5年)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署:播磨町住民協働部協働推進課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-0565

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?