ホーム > 観光・文化・スポーツ > 郷土資料館 > 播磨町郷土資料館総合案内(12月8日更新) > ひょうたんで人形や楽器をつくろう(R6年5月26日)

ここから本文です。

更新日:2024年5月26日

ひょうたんで人形や楽器をつくろう(R6年5月26日)

今日使った「ひょうたん」は、昨年度、郷土資料館の畑で収穫したものです。参加者には2つの「ひょうたん」を選んでもらい、人形と楽器(マラカス)を作りました。今日の参加者は、小学校1・2・3・5年生です。

今回も、保護者の皆さま方が非常に協力的で、とてもうれしかったです。親子で協同制作している様子は、心があたたかくなる風景でした。

さらに、外の畑で今年のひょうたんが育っている様子を見てもらうこともできました。

 

↓始まる前の学習室。講師先生が準備してくださった「ひょうたん作品」がいっぱい並んでいます。「こんなん、作りたいなぁ~」と思いながら、見てくれたんじゃないかな。

0526hyoutan1..0526hyoutan2

 

↓講師先生は3人。ひょうたんボランティアの先生方です。

0526hyoutan3..0526hyoutan4

 

↓昨年収穫した中から、自分で好きなひょうたんを選びました。

0526hyoutan5..0526hyoutan6

0526hyoutan7..0526hyoutan8

 

↓制作開始です。まず、自分でどんな作品を作りたいかをイメージしてから取りかかります。千代紙を切ってボンドで貼ったり、マーカーで描いたり、自分の好きな方法で楽しんで作りました。ひょうたんの表面は、つるつるしていて、丸いカーブ状になっているため、千代紙を貼る時ちょっと苦労しました。

0526hyoutan11..0526hyoutan12

0526hyoutan21..0526hyoutan22

0526hyoutan23..0526hyoutan24

0526hyoutan25..0526hyoutan26

0526hyoutan27..0526hyoutan28

0526hyoutan29..0526hyoutan30

0526hyoutan31..0526hyoutan32

 

↓出来上がったら、外でニスを塗ってもらいます。ニス塗りは、スタッフ(講師S先生と館職員)2名で作業しました。

0526hyoutan41..0526hyoutan42

↓ニス塗りのあと、ひょうたん畑を見学しました。「ひょうたんをはじめて見た」「ひょうたんが植物だと初めて知った」子もいたようです。自分の目で見てもらって、本当に良かったです。

0526hyoutan43..0526hyoutan44

0526hyoutan45..0526hyoutan46

0526hyoutan47..0526hyoutan48


↓とてもステキな、すばらしい作品が完成しました。記念に、作品を並べて記念撮影です。どれも、世界に1つだけの作品です!

(子どもたちの柔軟な発想や、保護者さまの丁寧な作業に、スタッフは驚いています。子どもたち、いいぞ!お父さん・お母さん方も、すばらしいです!)

0526hyoutan51

0526hyoutan52

最後の写真右端の「大きなひょうたん」も、昨年に資料館畑で収穫したものです。今日の記念に、参加の皆さまに、寄せ書きをしていただきました。

 

お問い合わせ

部署:播磨町郷土資料館

住所:加古郡播磨町大中1丁目1番2号

電話番号:079-435-5000

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?