今月の行事予定(南部子育て支援センター)
お知らせ
休館日のお知らせ
下記の日程は、臨床心理士による子育て相談日のため休館となります。
2月16日(木曜日)正午から
センター利用にあたってのおねがい
新型コロナウイルス感染予防のため、施設のご利用にあたっては、「3つの密」を避ける対策のため、ご利用を制限させていただくことがあります。なお、行事については、新型コロナ感染症の拡大防止のため、中止または変更になる場合があります。
みなさまに安心してご利用いただくために、ご理解とご協力をお願いいたします。
利用時間
安心してご利用いただくために、換気やおもちゃ及び室内の消毒をしています。
9時00分から12時00分 |
利用可(15組) |
90分間換気、消毒 |
利用不可 |
13時30分から16時30分 |
利用可(15組) |
以下の場合は、ご利用ができません。
- 37.5度以上の発熱がある
- 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさや軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある
- 新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触があった
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる
利用時の注意事項
- 当日ご利用中に、発熱(37.5度以上)・風邪・咳の症状により体調が悪くなった方は、利用を控えていただくか、中止してください。
- 施設利用中、参加者はマスクを着用してください。
- 3密(密閉・密集・密接)が発生しないように気を付けてください。密集しないようにしてください。近距離での会話や大きな声を発声しないようにしてください。
- こまめな手洗い、特に利用前後はしっかり手洗いをし、消毒をしてください。
- 口に入れたおもちゃは、専用の容器に入れてください。
幼稚園、保育園児の利用について
- 月曜日、水曜日、土曜日
- 13時30分~16時30分(部屋の定員15組)
小学生の利用について
- 月曜日、水曜日
- 15時00分~16時30分(部屋の定員15人)
0歳児「わくわくさろん」
0歳児の身長と体重の測定(わくわくさろん)後、同じ年齢のお友達と楽しい時間を過ごしましょう。
- 日時:2月1日(水曜日)午前9時20分から10時20分、10時30分から11時30分
- 対象:令和3年4月2日以降に生まれた子どもとその保護者
- 定員:各回先着15組
- 申し込み:随時受付中(電話申し込み可)
保健師さん、栄養士さんが来られます。(9時30分から11時30分)
お話でてこい
播磨町立図書館より絵本の読み聞かせに来てくださいます。簡単な手遊びもしますよ。
- 日時:2月20日(月曜日)午前11時00分から
- 対象:就園前の子どもとその保護者
- 直接センターにお越しください。
子育て講座「歯のはなし」
歯科衛生士さんによる歯のはなしです。子どもたちにもわかりやすい楽しい内容です。
- 日時:2月24日(金曜日)午前10時00分から11時00分
- 対象:町内在住のおおむね1歳から3歳の子どもとその保護者
- 定員:先着15組
- 申し込み:2月1日(水曜日)午前9時00分から受け付けます。
播磨西幼稚園に遊びに行こう
子育て支援センターの職員と一緒に、幼稚園に遊びに行きましょう。
- 日時:2月28日(火曜日)午前10時00分から11時00分
- 場所:播磨西幼稚園
- 対象:平成31年4月2日から令和2年4月1日に生まれた子どもとその保護者
- 定員:先着15組
- 申し込み:2月1日(水曜日)9時から電話または直接受け付けます。