ホーム > 町政情報 > 組織・部署から探す(播磨町機構図) > こども課そだち支援係 > 播磨町の主催するイベント等での託児利用の申請について

ここから本文です。

更新日:2025年9月30日

播磨町の主催するイベント等での託児利用の申請について

播磨町では、本町が主催する行事・講演会・映画会などの各種イベントの開催の際に、子育て支援団体(てるてるはりま)へ委託の上、託児コーナーを開設します。

託児コーナーの利用にあたっての注意点

  • お預かりするお子様のご年齢は、生後1か月以上未就学児までです。
  • おむつ交換等で生じたごみは保護者様にお持ち帰りいただきます。

託児の際にお持ちいただくもの

  • おむつ
  • 着替え
  • ごみ袋
  • 水分補給用の飲み物(水またはお茶)
  • おやつ(必要な方のみ)

(乳児の場合)

  • かけもの(必要な方のみ)
  • ミルク

第33回大中遺跡まつりでの託児コーナーの詳細事項

日程:令和7年10月4日(土曜日)
利用時間:午前10時~午後3時(午後2時受付終了)
利用対象者:生後1か月以上未就学児まで

託児場所:大中遺跡まつりの会場マップ(JPG:613KB)をご覧ください

 

利用料:無料

やむを得ず団体の物品(おむつや飲み物など)を使用した場合は、別途実費の負担をお願いする場合があります。

申込み:託児ブースにて当日受付
注意事項:水分補給できるものを必ず持参してください。水分補給と持参したおやつ以外の飲食は対応しかねますので、ご了承ください。

 

お問い合わせ

部署:播磨町福祉保険部こども課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-0366

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?