ここから本文です。

更新日:2025年7月11日

子育て講座

救急講習・心肺蘇生の実践

6月27日(金曜日)防災センターより3人の指導員の方に来ていただき、「救急講習・心肺蘇生の実践」を行いました。救急車が来るまでに何ができるかをDVDを見て学びました。その後実際に心臓マッサージの方法、AEDの使い方を体験しました。初めて経験するお母さんがほとんどだったので、とまどいながらも、みんな一生懸命でした。子どもはファミリーサポートの方々が託児をしてくれていたので、安心して講座に参加することができました。

DVD鑑賞実習託児の様子

ベビーマッサージ

6月24日(火曜日)滝川美紀氏に来ていただき、ベビーマッサージを開催しました。ホホバオイルのパッチテストをしている間に順番に自己紹介をしていきました。マッサージの手順を教わりながら、赤ちゃんの身体に触れていると、だんだんママたちからも笑みがあふれ、マッサージをすることで、赤ちゃんだけでなくママたちも癒されていました。

ベビーマッサージ絵本の読み聞かせ

最後に、滝川先生が「おかあさんだもの」という絵本を読んでくださり子育てについての温かいメッセージもいただきました。

 

 

お問い合わせ

部署:播磨町北部子育て支援センター

住所:加古郡播磨町西野添2丁目10番34号

電話番号:078-944-0717

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?