ホーム > 町政情報 > 施策・計画 > 各種計画 > バリアフリー基本構想

ここから本文です。

更新日:2021年4月1日

バリアフリー基本構想

播磨町では、第5次播磨町総合計画においてバリアフリー・ユニバーサルデザインの推進をまちづくり分野に掲げており、障がいの有無、年齢、性別、文化などの違いを問わず、すべての人が移動に不自由なく、安全で快適に暮らせるまちづくりをめざすこととしています。

平成18年12月に施行された「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー新法)」をふまえ、公共交通(鉄道・バス)等を利用した円滑な移動によるバリアフリーなまちづくりを目指すため、平成24年3月に播磨町バリアフリー基本構想を策定しました。

平成24年度から本基本構想に基づき、バリアフリー化についての様々な事業を検討していきます。

バリアフリーとは

バリアフリーとは、高齢者や障がい者の方が生活するうえで行動の妨げとなる障壁(バリア)をなくすことです。段差の解消、手すりやエレベーター、点字案内板の設置などにより物理的な障壁をなくしたり、精神的な面での障壁をなくすことも意図しています。

バリアフリー基本構想とは

住民・事業者・行政が一体となって、障がいの有無にかかわらず、誰もが安全に安心して移動でき、自立した日常生活を送れるまちづくりの推進を目指すために、バリアフリー化の基本的な考え方および整備方針などを示すものです。

基本構想では、駅などの旅客施設を中心とした地区や、高齢者、障がい者などが利用する施設が集まった地区(重点整備地区)を設定し、そこの建築物、旅客施設、道路、都市公園などのバリアフリー化を重点的かつ一体的に推進することとされています。

播磨町では、重点整備地区として、町内でも特に重点的・優先的に整備を行う必要がある「播磨町駅周辺」を想定し、播磨町駅やその周辺の歩道や施設等のバリアフリー化を目指します。

播磨町バリアフリー基本構想は以下からダウンロードしてください。

播磨町バリアフリー基本構想策定の経緯

播磨町移動等円滑化推進協議会

バリアフリー化設備等整備事業

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署:播磨町都市基盤部都市計画課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-2366

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?