ここから本文です。
更新日:2023年9月21日
地域やまちの公益のための事業の提案に対して、その事業にかかる経費の一部を補助します。事業は、相乗効果を生み出すために、行政とまちづくりパートナーがそれぞれの特性を活かしながら協働によって実施します。
をすべて満たす団体からの提案を募集しています。
令和5年度の事業募集(チャレンジ応援枠は除く)は終了しました。
令和5年度の重点テーマは、「地域のつながり・にぎわい」です。
一般テーマは、重点テーマに合致しない全ての提案を指します。
補助金は、予算の範囲内で交付します。
補助金の交付決定日より当該年度の3月末までの必要な期間
<令和5年度の募集期間>
令和5年4月12日(水曜日)~令和5年5月22日(月曜日)
<令和5年度の選考>
令和5年5月下旬予定
審査委員会による選考会を予定しております(プレゼン形式)
チャレンジ応援枠については、担当課との面談で選考を行います。
1年間の活動内容について、事業終了後に報告書を提出いただきます。
事業の途中経過と事業終了後の成果報告をまちづくり発表会で報告していただきます。
活動内容が外部から確認できるよう、HPやSNS等を利用した広報活動を意欲的に行ってください。
令和5年度播磨町まちづくりパートナー事業応募案内(PDF:2,025KB)
播磨町まちづくりパートナー事業補助金交付要綱(PDF:83KB)
播磨町まちづくりパートナー事業補助金交付申請書(様式第1号)(ワード:15KB)
事業計画書
【任意様式】申請団体の規約、会則又は定款等概要の分かる書類
「播磨町まちづくりパートナー事業」提案に関する意見書(エクセル:94KB)
【任意様式】広報紙用紙面記事、HP用記事
※広報紙用紙面記事、HP用記事の書き方について(PDF:107KB)
播磨町まちづくりパートナー事業補助金概算払い請求書(様式第6号)※任意(ワード:19KB)
播磨町まちづくりパートナー事業実績報告書(様式第3号)(ワード:15KB)
【任意様式】領収書等の写し※【記入例】領収書等の写しの提出方法について(PDF:420KB)
活動成果報告書
【任意様式】事業の様子を撮影した写真や成果品の写し
播磨町まちづくりパートナー事業補助金交付変更申請書(様式第7号)(ワード:16KB)
播磨町まちづくりパートナー事業補助金交付請求書(様式第5号)(ワード:19KB)
【記入例】播磨町まちづくりパートナー事業補助金交付申請書(様式第1号)(PDF:77KB)
【記入例】地域提案枠/事業者・教育機関枠事業計画書(PDF:97KB)
【記入例】播磨町まちづくりパートナー事業実績報告書(様式第3号)(PDF:77KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください