ホーム > 暮らし > 人権・男女共同参画 > 播磨町人権尊重のまちづくり条例(案)に係るパブリックコメント(意見公募)の実施について

ここから本文です。

更新日:2024年12月3日

播磨町人権尊重のまちづくり条例(案)に係るパブリックコメント(意見公募)の実施について

意見募集期間は終了しました。

様々なご意見をいただき、誠にありがとうございました。

なお、今回のパブリックコメントにおいて、2名の方から計9件のご意見をお寄せいただきました。

回答につきましては、下記のPDFからご確認ください。

ご意見と町の考え方(PDF:622KB)

意見募集の概要

播磨町では、すべての人の人権が尊重されるまちづくりの実現に向け、人権に関する施策を総合的かつ効果的に推進していくため、「播磨町人権尊重まちづくり検討委員会」を立ち上げ、「播磨町人権尊重のまちづくり条例(案)」を策定しました。

このことに関し、皆さまからのご意見を募集します。

実施概要

意見を提出できる方

播磨町に在住、在勤、在学の方

意見募集期間

令和6年11月1日(金曜日)から11月20日(水曜日)まで

条例案の閲覧方法

播磨町人権尊重のまちづくり条例(案)こちら(PDF:211KB)から閲覧していただけます。

紙媒体の条例案および意見書は、以下の場所に設置しております。

  • 播磨町役場第1庁舎1階 健康福祉課
  • 播磨町役場第2庁舎2階 教育委員会地域学校教育課
  • 中央公民館1階ロビー
  • 東部・西部・南部・野添コミュニティセンター1階ロビー
  • Bivi土山きっずなホール(播磨町土山駅南交流スペース)

意見提出方法

意見書に必要事項を記入し、以下のいずれかの方法でご提出ください。

意見書の様式はこちら(PDF:310KB)からダウンロードしてください。

(1)上記の閲覧場所に設置している意見箱に投函

(2)郵送により提出

〒675-0182 加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

播磨町教育委員会地域学校教育課 人権条例担当あて

(3)ファックス(079-437-4193)により送信

(4)意見書を「gakkoukyoiku@town.harima.lg.jp」宛てにメール送信

(5)意見入力フォームにて提出

(意見入力フォーム)https://825d9366.form.kintoneapp.com/public/harimajinkensontyou-matidukuri-publiccomment

意見入力フォーム(QRコード)

結果の公表

お寄せいただきましたご意見につきましては、内容と対応策をまとめて、ホームページで公表します。また、いただいたご意見以外の内容(住所・氏名等)は公表しません。

なお、個々のご意見には直接回答しませんので、あらかじめご了承ください。

【注意事項】以下に該当する場合は、公表の対象にならない場合があります。

  • 内容が著しく不適切である場合
  • 重大な事実の誤認がある場合
  • 必要事項が記入されていない場合

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署:播磨町福祉保険部健康福祉課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-0311

部署:播磨町住民協働部協働推進課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-2364

部署:播磨町教育委員会地域学校教育課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目6番6号

電話番号:079-435-0545

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?