ここから本文です。
更新日:2022年12月9日
経済的理由により高等学校や大学などに修学が困難な方に対して必要な費用の一部を貸付しています。
ただし、貸付については奨学基金の予算の範囲内で実施するため、申込件数が多数となったときには貸付をお断りする場合がありますので、ご了承ください。
*播磨町奨学基金は、卒業後に返還された奨学金を新たな奨学生の貸付資金として再び活用することで運営しています。
播磨町に住所を有し、次のすべての要件を満たす人が対象になります。
独立行政法人日本学生支援機構(旧日本育英会)およびその他の団体から奨学金を受けていない人の貸付額(1名につき)は次の表のとおりです。
区分 |
奨学金の額(円) |
---|---|
国公立の高等学校 |
月額17,000 |
私立の高等学校 |
月額29,000 |
国公立の高等専門学校 |
月額20,000 |
私立の高等専門学校 |
月額31,000 |
国公立の専修学校 |
月額17,000 |
私立の専修学校 |
月額29,000 |
各種学校 |
月額22,000 |
大学・短期大学等 (大学院を除く) |
月額30,000または月額50,000 (自由選択) |
(ただし、他の奨学金を受ける者については、他の奨学金との合計額が上記の金額を超えない範囲)
貸付に関しましては認定基準(PDF:112KB)があります。
※令和4年度の受付は終了しています。
4、5は令和5年1月1日現在の住所地の市区町村で発行します。
なお、奨学生に決定後、貸付けに際しては連帯保証人(PDF:51KB)が必要となります。
播磨町教育委員会教育総務課(播磨町役場第2庁舎2階)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください