ここから本文です。
更新日:2022年4月1日
自治会等が防犯カメラを設置する場合に、その設置費用の一部に対して補助金を交付します。
今年度、県事業に随伴して町が補助する制度に加え、新たに町独自の防犯カメラ設置補助制度や更新補助制度を設けました。
地域の皆様の安全・安心なまちづくりのためにぜひご利用ください。
設置1か所につき16万円(上限)
第1期 4月20日(水曜日)~7月29日(金曜日)
第2期 8月1日(月曜日)~10月31日(月曜日)
次の書類を危機管理グループまでご提出ください。
1.播磨町防犯カメラ設置補助金申請書
2.防犯カメラ設置計画書
3.収支予算書
4.見積書の写し(カメラ・レコーダー等設置費用の総額を記載したもの)
5.仕様書の写し(補助要件の機能を有することがわかるもの。カタログ可)
6.防犯カメラの設置にかかる地域合意書及び利害関係者の承諾書等
7.設置位置図
8.防犯カメラの設置位置及び撮影想定画像の写真
9.防犯カメラ管理運用規程
防犯カメラ設置後、30日以内に次の書類を危機管理グループまでご提出ください。
1.播磨町防犯カメラ設置補助金実績報告書
2.播磨町防犯カメラ設置補助事業設置報告書
3.収支決算書
4.領収書の写し(設置に要した費用の総額がわかるもの)
5.防犯カメラの設置状況及び設置した防犯カメラで実際に撮影した映像の写真
兵庫県防犯カメラ設置補助事業及び播磨町防犯カメラ設置補助(県随伴補助)事業と併用して申請いただくことはできません。
平成24年度~平成27年度に兵庫県防犯カメラ設置補助事業又は播磨町防犯カメラ設置補助事業を活用して、防犯カメラを設置した自治会
更新1か所につき14万円(上限)
4月20日(水曜日)~10月31日(月曜日)
次の書類を危機管理グループまでご提出ください。
1.播磨町防犯カメラ更新補助金申請書
2.防犯カメラ更新計画書
3.収支予算書
4.見積書の写し(カメラ・レコーダー等設置費用の総額を記載したもの)
5.仕様書の写し(補助要件の機能を有することがわかるもの。カタログ可)
6.防犯カメラの更新に係る地域合意書及び利害関係書の承諾書等
7.設置位置図
8.防犯カメラの設置位置及び撮影想定画像の写真
9.防犯カメラ管理運用規程
事業詳細、提出書類等については、兵庫県ホームページをご確認ください。
14万円(うち県6万円、町8万円)
4月18日(月曜日)~6月30日(木曜日)
兵庫県県民生活部生活安全課地域安全対策班
住所:神戸市中央区下山手通5丁目10-1
電話:078-362-3225
FAX:078-362-4465
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください