ここから本文です。
更新日:2022年4月22日
播磨臨海地域では、国道2号バイパスや国道250号に交通が集中し、慢性的な交通渋滞や交通事故が発生し、大きな問題となっています。さらに、臨海部における物流の効率化及び、南海トラフ巨大地震等への防災対策が重要となっています。
播磨臨海地域道路は、播磨臨海地域を東西に結ぶ新たな路線で、国道2号バイパスの渋滞解消、災害時の代替手段の確保とともに、ものづくり拠点である播磨臨海地域の発展に必要な道路です。
播磨臨海地域道路は延長約50kmの道路ですが、このうち、第二神明~広畑に至る区間を「当面、都市計画・環境影響評価を進める区間」として設定し、都市計画・環境影響評価手続きを進めています。
播磨臨海地域道路の概要(兵庫県のホームページ)(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください