ホーム > 暮らし > ごみ・リサイクル > 施策・計画 > 資源ごみ等の持ち去り禁止について

ここから本文です。

更新日:2023年10月18日

資源ごみ等の持ち去り禁止について

資源ごみ等の持ち去り禁止

播磨町では、播磨町廃棄物の適正処理、再利用及び環境美化に関する条例に『資源ごみ等の持ち去りを禁止する』規定を盛り込み、ごみステーション等に出された「かん類」や「紙類」などの資源ごみを、町や町など(自治会等を含む)から委託を受けた業者など以外の者が持ち去る行為を禁止することとしました。

条例改正の趣旨及び背景

近年、町内のごみステーションにおいて、資源ごみの中から換金性の高い物を持ち去る行為が多発しています。このような持ち去り行為は、住民皆さまの分別の努力を無駄にするとともに、リサイクル意識の低下にもつながります。また、持ち去り行為後、ごみを散乱させたまま立ち去ったり、不要になった物を他のごみステーション等に投棄するなど、ごみステーションの管理が阻害されているケースもあり、持ち去り行為への取り締まりを望む声も多く寄せられております。

このような状況から、播磨町では、安全・安心な生活環境の保全、公衆衛生の向上及び排出された廃棄物の適正な処理を図ることを目的に条例の改正を行い、持ち去り行為を禁止するとともに、ごみステーションに出された資源ごみの持ち去りを行う物に対し、持ち去りを行わないよう命令(禁止命令)することができるようになりました。

持ち去りを禁止している資源ごみ等

  • かん類
  • びん類
  • ペットボトル
  • 紙類
  • 衣類
  • 電気掃除機、電子レンジ、ステレオその他の家庭用電気製品
  • タンス、食器棚、机、椅子その他の家具類
  • ふとん、マットレス、じゆうたんその他の寝具及び敷物類
  • 鍋、自転車、ストーブその他の金属を使用した製品

町への情報提供のお願い

持ち去り行為を発見した場合には、播磨町役場産業環境課への情報提供をお願いします。

【提供いただきたい情報】

  • 発見した日時、場所
  • 持ち去られた資源ごみの種類
  • 車種、ナンバープレート番号
  • 違反行為者の特徴、人数

※その場での直接注意などは、危険(トラブルや事故)を伴いますので、お控えください。

お問い合わせ

部署:播磨町住民協働部産業環境課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-2721

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?