ホーム > 子育て・教育 > 教育 > 播磨町交通安全街頭指導員について

ここから本文です。

更新日:2025年9月9日

播磨町交通安全街頭指導員について

交通安全街頭指導員とは

播磨町内の通学通園児の登下校(園)時を中心とした歩行者の保護誘導等を行なうことにより、正しく安全な歩行の習慣化を図るとともに、その安全な歩行と横断を確保し、交通事故防止に努めることを任務とし、町内に立哨しています。

交通安全街頭指導員は播磨町教育委員会が指定した場所において、通学児童の保護誘導及び通行方法の指導を行っています。

交通安全街頭指導員の登録の募集について

播磨町交通安全街頭指導員に欠員が生じた場合の業務委託を担っていただくため、播磨町教育委員会では交通安全街頭指導員の登録を随時受け付けています。

詳しくは「交通安全街頭指導員の登録について」をご覧ください。

交通安全街頭指導員の研修について

毎年度、交通安全街頭指導員を対象に、兵庫県くらし安全課から講師を派遣していただき、講習をしていただくことによって、交通安全についての見識を深めています。

令和7年度研修の様子

R7研修1

R7研修2

皆さんも交通安全について知ってみませんか

兵庫県では、横断歩道においては歩行者優先であることの広報活動の一環として、「横断歩道合図(アイズ)運動プラス」(外部サイトへリンク)を進めています。

啓発チラシや動画についても掲載していますので、ぜひご確認ください。

兵庫県警察のホームページへ(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

部署:播磨町教育委員会教育総務課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目6番6号

電話番号:079-435-0533

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?