ここから本文です。

更新日:2024年2月22日

子育て講座

年齢に合わせた内容や子育ての悩みを解消する内容の講座などを開催予定です。詳しくは、今月の行事予定をご覧ください。

播磨西こども園に遊びに行こう

令和6年2月19日(月曜日)午前9時45分から11時20分

播磨西こども園に遊びに行きました。年中さんの2クラスに入れていただきました。年中さんが、出迎えてくれました。「ここに座って。」と席に案内してくれました。少しドキドキしますね。

こども園交流の様子こども園交流の様子

保育室では、手遊びやふれあい遊びをしたり、大型絵本を読んでもらいました。緊張しながらも、やさしいお兄ちゃんお姉ちゃんたちのリードで楽しむことができました。

こども園交流の様子

クラスでの交流の後は、お遊戯室で遊びました。園長先生に質問をする時間も作っていただきました。今日の体験をきっかけに、入園が楽しみになるといいですね。

産後ママのためのヨガ~癒しと健康への第一歩~

令和6年2月15日(木曜日)午前10時から11時

南部コミュニティーセンターのホールにて、日本ママヨガ協会の井上早希氏に来ていただき、「産後ママのためのヨガ」を開催しました。お母さんたちの肩こり、腰痛といった、体の悩みに対応した内容でヨガを進めていただきました。

産後ヨガをするお母さんたち

呼吸に合わせて、ゆったりと体をほぐしていきます。

産後ヨガをするお母さんたち産後ヨガをするお母さんたち

凝り固まった体をストレッチし、しっかりと体を伸ばします。ヨガのポーズの中で、筋肉をほぐすことで開きにくかった体がしっかり開くようになる変化も体験できました。

ファミサポさんによる託児の様子

子どもたちを、ファミサポさんに託児をしていただいたので、自分の体に集中する癒しの時間を過ごすことができました。

わくわくさろん

令和6年2月7日(水曜日)9時20分から11時30分まで

2月のわくわくさろんでは、計測の後、ハンドベルサークルの「エトワール」の皆さんによるベル演奏のプレゼントがありました。

わくわくさろん1

ベルの演奏がはじまると、子どもたちも静かに耳を傾けていました。

わくわくさろん2

「ハンドベルの音色を子どもに聞かせてあげられたことが嬉しいです。」「子どもだけでなく大人も楽しむことができました。」と、喜びの声をいただきました。

イヤイヤ期~自立していくための大事なステップ~

令和6年1月26日(金曜日)午前10時から11時15分

講師に、公認心理師・臨床心理士の西中晴美氏をお迎えして、「イヤイヤ期」のお話をしていただきました。2歳前後の子どもを持つ親にとって、「イヤイヤ期」をどう乗り越えるかは、大きな課題ですね。今回のお話では、「イヤイヤ期」を困りごとではなく、成長の証ととらえ、気持ちの切り替え方や簡単な対処方法を教えていただきました。

お話を聞くお母さんたち

また、質問にも具体的に答えていただき、子どもとの向き合い方を学ぶことができました。子どもと一緒に成長しながら、乗り越えられるといいですね。

親子で運動遊び

NPO法人スポーツクラブ21はりまより池田睦氏に来ていただき、「親子で運動遊び」を年齢別に2日間開催しました。マットや跳び箱、鉄棒、ボールを使って、運動遊びを楽しみました。

令和5年11月9日(木曜日)10時00分から11時00分まで

初めての運動器具にドキドキしていましたが、楽しそうに体を動かしました。

親子で運動遊び1親子で運動遊び2

令和5年11月10日(金曜日)10時00分から11時00分まで

思いっきり運動遊びを楽しみました。

親子で運動遊び2親子で運動遊び4

2日間とも、トライやるウィークで来ている中学生のお姉さんたちもお手伝いをしてくれました。

わくわくさろん

令和5年11月1日(水曜日)9時20分から11時30分まで

11月のわくわくさろんでは、計測後、鷲野裕希歯科衛生士さんに「お口育て」について、正しい姿勢の大切さを教えていただきました。

わくわくさろんお口育て1

参加されていたママたちも熱心にお話を聞かれていました。

わくわくさろんお口育て2

絵本タイムを楽しむために

令和5年10月27日(金曜日)午前10時から11時30分

講師に、田中八潮氏をお迎えして、「絵本タイムを楽しむために」を開催しました。たくさんの絵本を持って来ていただいて、絵本の世界を楽しませていただきました。

絵本の読み聞かせをする田中八潮氏

いろいろな絵本を読んでいただきながら、大好きな大人に、絵本を読んでもらう楽しさ、絵本を通して、感動したり気持ちを表現したり、想像することを、親子で体験する時間の素晴らしさを教えていただきました。

絵本の手遊びをする参加者

絵本は、目で絵を楽しみ、耳で美しい言葉を楽しみ、読み手と聞き手が一緒に絵本の世界を楽しみ、癒されるものだと教えていただきました。

絵本を手に取る参加者

親子で、頭を寄せ合いながら、絵本を開く時間が至福の時となることを願います。

そして、講座の間、託児をしてくださったファミサポさん、ありがとうございました。

播磨西こども園に遊びに行こう

令和5年9月8日(金曜日)9時45分から11時20分まで

播磨西こども園に遊びに行きました。園長先生とおはようの挨拶をして門を通りぬけ、りす組ときりん組のお部屋に入りました。はじめてのお部屋に、子どもたちは緊張している様子で、お母さんの後ろに隠れたり膝の上に座って様子を見ていたけれど、お兄さんやお姉さんたちが手を取って優しく声をかけてくれたので、少しずつ輪の中に入ることができ、絵本の読み聞かせやリズム体操をしました。

こども園1こども園2

園庭で、お砂場や遊具で思いっきり遊んだ後は、お兄さんとお姉さんと一緒にお片付けもできました。

こども園3

最後に遊戯室に入り、園長先生から入園について詳しく教えていただきました。今回の交流がきっかけで、入園することが楽しみになればうれしいです。

わくわくさろん

令和5年9月6日(水曜日)9時20分から11時30分まで

9月のわくわくさろんでは、計測後、抱っこ紐のつけ方アドバイザーの資格があるお母さんに、抱っこ紐をつける時に気を付けていきたい点などを、実践を交えながら詳しく教えていただきました。

抱っこ紐をつけるときのチェック抱っこ紐のつけ方

正しい抱っこ紐のつけ方を学んだ後は、「抱っこ紐エクササイズ」で凝り固まりがちな体をほぐしていきました。

抱っこ紐でエクササイズ

小さな子どもを毎日抱っこしているお母さんたちが、とても短い時間ではありましたが、正しい抱っこ紐のつけ方を知り、自分の体のメンテナンスもできました。

わくわくさろん

令和5年8月2日(水曜日)9時20分から11時30分まで

8月のわくわくさろんでは、計測後パラバルーンをしました。

パラバルーンをする親子

音楽に合わせて、上下左右に動かします。上に乗せたオーガンジーのハンカチが揺れると、楽しいですね。

パラバルーンをする親子

中に入って、大きく膨らませると、カラフルなバルーンの中は、不思議な世界。面白いけど、少しドキドキします。子どもたちは、いろいろな表情を見せてくれました。

パラバルーンをする親子

計測後の短い時間ですが、今後も楽しい時間を過ごしたいと思います。

リラックスヨガ

令和5年6月22日(木曜日)10時00分から11時00分まで

南部コミュニティーセンターのホールにて正木祥子氏に来ていただき、「リラックスヨガ」を開催しました。

リラックスヨガ1

先生の優しい声と静かな音楽が流れる中、体をほぐしたり伸ばしたりしながらバランスを整えていきます。

リラックスヨガ2

母子分離での講座でしたので、ファミリーサポートさんに託児をしていただき、お母さんたちは安心して、ヨガの時間を楽しむことができました。

リラックスヨガ3

わくわくさろん

令和5年4月5日(水曜日)9時20分から11時30分まで

0歳児対象の「わくわくさろん」を開催しました。身長と体重をはかって、同じ年齢のお友だちとお話ししながら楽しい時間を過ごしました。保健師さん、栄養士さん、歯科衛生士さんが来られるので、赤ちゃん相談もできます。ぜひ、参加してくださいね。

わくわくさろん1わくわくさろん2

お問い合わせ

部署:播磨町南部子育て支援センター

住所:加古郡播磨町北本荘3丁目2番31号

電話番号:079-437-4188

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?