ホーム > 防災・安全 > 防災 > 避難方法と避難場所 > 福祉避難所について

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

福祉避難所について

福祉避難所の指定について

播磨町では、災害発生時に一般の避難所での生活に支障をきたし、何らかの特別な配慮を必要とする方を受け入れるため、町の施設や社会福祉施設などを福祉避難所として指定しています。

福祉避難所の注意点

福祉避難所の対象者

福祉避難所は以下の要件をいずれも満たす方を収容することとしています。

  • 災害発生時に避難所での生活が困難な高齢者、障がい者、妊産婦、病弱者など
  • 身体等の状況が老人福祉施設、介護保険施設又は医療機関等へ入所・入院するに至らない程度の方
  • 一般の避難所での生活に支障をきたし、何らかの特別な配慮を必要とする方

福祉避難所の開設について

福祉避難所は、災害時に必要に応じて開設される二次的避難所であり、最初から避難所として利用することはできません。

従って、福祉避難所指定施設に直接避難されても対応できませんので、発災後、避難が必要な状況になった場合については、お近くの指定避難所に避難していただきますようお願いいたします。

福祉避難所の開設の流れ

 

福祉避難所開設の流れ

福祉避難所の役割

  1. 福祉避難所は、要配慮者が、安心して避難生活ができる体制を整備した避難所であるため、播磨町は、要配慮者の心身の状況等を考慮して、避難所での生活が困難と判断した場合は、必要性の高い人から優先的に福祉避難所への移動を促します
  2. 要配慮者は、精神的に不安定になることが考えられるため、介護等にあたる最低限の家族(介助者)の受け入れについても配慮します
  3. 播磨町は、福祉避難所の開設する範囲を、災害の規模、発生場所に応じて決めていきます
  4. 避難者への最低限の生活支援は公平に行います。また、要配慮者の特別なニーズについては、個別に対応していきます
  5. 男女のニーズの違い等男女双方の視点に十分配慮し、プライバシー保護に努めていきます

福祉避難所一覧

  • 播磨町福祉会館
  • 播磨町デイサービスセンター
  • 播磨町中央公民館(※)
  • 東部コミュニティセンター(※)
  • 西部コミュニティセンター(※)
  • 野添コミュニティセンター(※)
  • 南部コミュニティセンター(※)
  • 播磨町ゆうあいプラザ
  • 特別養護老人ホーム あえの里
  • 特別養護老人ホーム グランはりま
  • 県立東はりま特別支援学校
  • 県立播磨南高等学校(潮風会館)

※播磨町中央公民館、各コミュニティセンターは、大規模災害、地震災害では施設全てを福祉避難所として使用し、小規模災害、風水害では、和室を福祉避難室として使用します

関連リンク

福祉避難所運営マニュアル

お問い合わせ

部署:播磨町企画総務部危機管理課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-0991

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?