ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者虐待防止について

ここから本文です。

更新日:2022年10月3日

高齢者虐待防止について

平成18年4月から、高齢者が尊厳をもって生涯を暮らすことができるよう「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」(高齢者虐待防止法)が施行されました。

高齢者虐待の定義

  • 養護者(高齢者を現に養護する家族、親族、同居人等)による高齢者虐待
  • 養介護施設従事者等による虐待(介護保険施設や介護サービス事業等の業務に従事する職員)による高齢者虐待

虐待の種類

  • 身体的虐待:殴る、蹴る、縛り付ける、部屋に閉じ込めるなど
  • 性的虐待:裸にする、わいせつな行為をする、わいせつな映像を見せるなど
  • 心理的虐待:怒鳴る、ののしる、侮辱する言葉を浴びせるなど
  • 介護放棄・放任(ネグレクト):食事を与えない、入浴をさせない、必要な医療を受けさせないなど
  • 経済的虐待:必要な金銭を与えない、勝手に財産や預金を使うなど

「虐待かな」と思ったら?

虐待を受けたと思われる高齢者を発見したら、迷わず連絡(通報)してください。

匿名でも通報はできます。

高齢者虐待の相談、通報窓口

播磨町地域包括支援センター

電話:079-435-1841

相談日時:月曜日~土曜日午前8時45分から午後5時20分

播磨町保険課

電話:079-435-0313

相談日時:月曜日~金曜日午前8時30分から午後5時15分

夜間、日曜日、祝日、年末年始

電話:079-435-0355(宿直室)

生命の危険があるなど緊急性が高い場合は、警察(110番)または救急(119番)へ通報してください。

お問い合わせ

部署:播磨町福祉保険部保険課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-0313

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?