ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 高齢者福祉 > 避難行動要支援者名簿への登録について

ここから本文です。

更新日:2023年8月1日

避難行動要支援者名簿への登録についてのご案内

災害時に、自分の身を守るため、家族以外の支援がなければ避難ができない人は、避難行動要支援者名簿に登録をしましょう。

避難行動要支援者名簿とは

「避難行動要支援者名簿」とは、災害時に避難をするときに、家族以外からの支援が必要となる人の氏名、住所などの情報をあらかじめ登録しておくための名簿です。

災害対策基本法により、名簿の作成が義務付けられています。

パンフレット「避難行動要支援者名簿の作成について(名簿登録のご案内)」(PDF:6,367KB)

登録対象者

  • 70歳以上の高齢者
  • 身体障害者手帳1級、2級
  • 療育手帳A判定
  • 精神障害者保健福祉手帳1級
  • 要介護認定3~5

の人で、災害時に家族の力だけでは避難ができない人(避難の判断ができない人を含む)が登録できます。(施設入所者、長期入院者は除きます。)

また、上記に記載されている以外の人でも、災害時に家族の力だけでは避難ができない人は登録できます。(登録用紙は、ホームページから様式をダウンロードしていただけるほか、保険課窓口にも設置しています。)

登録のための様式

避難行動要支援者名簿登録同意書兼セルフプランシート(PDF:253KB)

1枚目と2枚目にご記入いただき、保険課までお持ちください。

3枚目の本人控(黄色のシート)は自宅で保存してください。

複写様式は、保険課の窓口に設置していますので、必要な人は申し出てください。

登録内容の変更(更新)、追加登録及び削除について

登録していただいた内容に変更がある場合や、新たに避難行動要支援者の対象になった場合には、登録の更新や追加登録ができますので、保険課までお問い合わせください。

また、施設入所した場合など登録を削除する場合も、お申し出ください。(転出や死亡は、自動的に削除されますので、申し出不要です。)

Q&A名簿情報提供の「同意」と「非同意」の違い

同意 非同意
名簿提供に同意していただくことで、平時から、受取を希望する地域の支援者に名簿情報を提供します。

地域の支援者に、「支援が必要な人がどこにいるか」「どんな支援が必要なのか」をあらかじめ把握していただくなど、地域での避難支援体制を整備するために活用します。そのため、災害時の安否確認や避難支援を受けられる可能性が高くなります。

非同意の人の名簿は町のみが管理し、地域の支援者に提供されることは一切ありません。ただし、災害が発生し、生命または身体を災害から保護するために必要がある場合には、避難支援等の実施に必要な限度で、地域の支援者に提供します。

地域の支援者とは、自主防災組織、自治会、消防署、消防団、民生委員・児童委員、社会福祉協議会、地域包括支援センターや、その他実際に避難支援に当たる人などです。

※災害の状況によっては、避難行動の支援が困難となることもあります。同意することによって、支援が保証されるものではありません。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署:播磨町福祉保険部保険課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-0313

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?