ホーム > 町政情報 > 町議会 > 議会報告会

ここから本文です。

更新日:2025年11月10日

議会報告会

議会は、開かれた議会などを目指して平成23年4月から施行した議会基本条例に基づき、議会報告会を開催しています。報告会では、議会活動の報告のほか、議会や町政に対する意見交換なども行っています。

議会基本条例はこちら(PDF:228KB)

議会報告会のご案内

議会と身近な課題について語り合う機会として、各会場に議員が伺い「議会報告会」を下記の日時に開催します。日ごろの議会活動の報告を行う予定です。どなたでも参加できますので、ご都合のよい会場にお越しください。

  • 日時:令和7年11月15日(土曜日)午後7時から8時30分 
  • 場所:東部コミュニティセンター(1班)、南部コミュニティセンター(2班)

 

  • 日時:令和7年11月16日(日曜日)午後7時から8時30分 
  • 場所:野添コミュニティセンター(1班)

 

◎班構成 【1班】 岡田議長  大瀧議員 神吉議員 竹内議員 細田議員 宮宅議員

     【2班】 河野副議長 浅原議員 板谷議員 大北議員 奥田議員 木村議員 藤原議員

議会報告会開催をご希望の方は

住民の皆さんが議会報告会(約90分)の開催をご希望される場合は、開催希望日の14日前までに次の申込書により議会事務局へ申し込んでください。

申込書(議会報告会実施要請書)のダウンロードはこちらから(ワード:33KB)

申込者は、本町に在住、在勤又は在校する10人以上の方で構成する団体又はグループとし、会場(町内に限る。)については申込者の責任において確保していただくことになります。

議会報告会報告書

議会報告会で参加者から出された質疑や意見、提言などについて、主なものを報告書としてまとめています。なお、当日お答えできなかったものについては、補足資料を掲載していますので御確認ください。

播磨町の未来を語ろう会報告書

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署:播磨町議会事務局

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-2387

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?