ここから本文です。

更新日:2023年5月27日

体験教室

6月の体験教室について

R506tirasi

画像拡大(PDF:221KB)

 

7月・8月の体験教室について

  体験教室名 日時 対象 人数 参加費
 

動くおもちゃをつくろう

「くるくる回転じょうろ」

7月2日(日曜日)13時30分~15時 小学生 16人 無料
 

土器・はにわをつくって、古代窯で焼こう

(※右記の3日間、来てください。)

7月23日(日曜日)

〇土器:9時45分~

〇はにわ:13時15分~

8月5日(土曜日)釜づくり:10時~

8月6日(日曜日)窯出し:10時~

小学生

土器8人

はにわ8人

800円
 

ミニ竪穴住居をつくろう

(※右記の2日間、来てください。)

7月28日(金曜日)・29日(土曜日)

(※いずれも10時~15時)

小学5年生以上 8人 500円
  折り染めファイルをつくろう 7月30日(日曜日)13時30分~ 小学生 16人 200円
  大仲遺跡を描こう 8月20日(日曜日)13時30分~ 小学1~3年生 8人 100円

 

参加希望の方は、6月25日(日曜日)10時~申し込みを開始します。

 

体験教室の様子(写真)

和風小物入れをつくろう(5月3日)

土器・はにわをつくろう(4月16日)

 

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署:播磨町郷土資料館

住所:加古郡播磨町大中1丁目1番2号

電話番号:079-435-5000

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?