ホーム > 観光・文化・スポーツ > 文化事業・イベント > 町制施行60周年 > 町制施行60周年記念ロゴマークの募集

ここから本文です。

更新日:2021年12月1日

町制施行60周年記念ロゴマークの募集

令和3年11月30日をもって募集を終了しました。
多数のご応募、ありがとうございました。

令和4年4月、播磨町は町制施行60周年を迎えます。これを記念するためのロゴマークを募集します。

採用作品は、町の印刷物やホームページ及び関連グッズなどに広く利用します。

また、60周年を迎える播磨町のこれからのテーマは「協働のまちづくり」です。

「播磨町」「町制60周年」「協働のまちづくり」をイメージし、親しみやすい雰囲気のロゴマークの応募をお待ちしています。

応募資格

応募資格は問いません。

どなたでも、未発表のオリジナル作品のご応募をお願いします。

応募方法

  1. 氏名・ふりがな
  2. 年齢
  3. 住所
  4. 電話番号
  5. 職業または学校名
  6. デザインの説明(100文字程度)

を明記のうえ、作品とともに郵送、持参または電子メールのいずれかの方法で応募ください。

持参・郵送の場合

町内の公共施設または本ページ下部にある応募用紙、もしくは任意のA4サイズ白色用紙を縦長で使用し、15cm×15cmの枠内にデザインしてください。

〒675-0182

兵庫県加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

播磨町企画グループ「町制施行60周年記念ロゴマーク募集」係

デジタルデータの場合

解像度350dpi以上で、PDF、JPEG、PNGいずれかの形式のデータを受け付けます。

電子メールの件名を「町制施行60周年記念ロゴマーク応募」としてください。

メールアドレス:kikaku@town.harima.lg.jp

応募締切

11月30日(火曜日)必着

  • 1点を選定します。
  • 採用者については、記念式典において表彰し、記念品を贈呈します。
  • 該当作品がない場合もあります。

結果発表

令和3年12月中に、採用者へ連絡するとともに、ホームページなどで発表予定です。

注意事項

  • 作品の著作権は播磨町に帰属するものとします。
  • 採用・不採用に関わらず応募作品などの返却はしません。
  • 選定経過のお問い合わせには対応できません。
  • 採用作品は、播磨町において一部修正(補作・補正)をする場合があります。
  • その他、詳しくは募集要項をご確認ください。

主催・問合せ

〒675-0182

兵庫県加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

播磨町企画グループ内「町制施行60周年記念ロゴマーク募集」係

電話番号:079-435-0356(直通)

FAX番号:079-435-0609

メールアドレス:kikaku@town.harima.lg.jp

募集要項および応募用紙

募集要項(PDF:321KB)

応募用紙(PDF:65KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署:播磨町企画総務部企画課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-0356

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?