ホーム > 子育て・教育 > 生涯学習 > はりま春風フェス

ここから本文です。

更新日:2023年5月2日

はりま春風フェス~つ・な・が・る~

はりま春風フェスは、大中遺跡公園およびその周辺で毎年4月に開催している春のイベントです。

令和5年度より「はりま風薫るフェスタ」から名前を変更し、つながるをテーマにさまざまな体験活動ブースや、播磨町で活動中団体・サークルによるステージ演出があります。

また、4年ぶりに飲食店ブースも復活し、さらに佐伯町長との交流イベントもあります。

ご家族みんなで楽しんでいただけるイベントとなっています。ぜひお越しください。

日時:令和5年4月29日(土曜日)10時から15時
小雨決行、荒天中止
場所:大中遺跡公園、野添であい公園、兵庫県立考古博物館

 

令和5年はりま春風フェスチラシ(PDF:1,371KB)

会場図
kaijouzu11注意事項

会場内の食べ歩きは禁止です

考古博物館内、郷土資料館内は飲食物の持ち込みは禁止です

託児コーナー

令和5年度より、託児コーナーを設けました。利用する方は、下記の事項に気を付けてください。

・利用可能時間

午前10時~午後12時

午後13時~午後15時

・ご利用料金

利用当日、お子様1人につき、1回100円(現金支払い)

 

託児コーナーの利用を希望される場合は、原則、事前申し込みが必要です。

下記リンクより申し込みください。

播磨町の主催するイベント等での託児利用の申請について

来場方法

当日は混雑することが予想されます。公共交通機関または下記のとおりお越しください。

  • 会場へはなるべく徒歩または自転車でお越しください。
  • 町内巡回バスを運行しますので、そちらをご利用ください
  • お車でお越しの場合、蓮池小学校のグラウンドに駐車し、巡回バスをご利用下さい。

 

近隣住民へのご迷惑となりますので、会場周辺の住宅地の通り抜けはご遠慮ください。

バス運行ルート(PDF:473KB)

バス時刻表(PDF:99KB)

バスの運行について

バスの運行については、下記の事をご了承をお願います。

  • バスはワンマンでの運行となりますので、途中休憩を挟みながら運行します。
  • 道路の交通状況によって時間が前後する可能性がございます。
  • 乗車される人数が多い場合、次のバスをご案内させて頂く場合がございます。

 




Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署:播磨町住民協働部協働推進課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-0565

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?