ホーム > 防災・安全 > 危機管理 > 新型インフルエンザ > 災害時の濃厚接触者及び自宅療養者の避難について

ここから本文です。

更新日:2022年9月16日

災害時の濃厚接触者及び自宅療養者の避難について

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、濃厚接触者と判定された方、自宅療養されている方については、一般の避難所へ避難いただくことができません。

大雨や台風が接近している場合には、下記をご参考にご自身の避難について検討してください。

事前に自宅の浸水想定の確認を

お住まいの場所がどのような災害の時にどの程度の浸水が想定されているのかを事前に確認しておいてください。

播磨町WEBハザードマップ

避難が必要な状況になった場合に備えて

町が避難所又は一時避難所を開設する際には、防災メール等によりみなさまにお知らせしますので、「防災安心ネットはりま」への登録をお願いします。

防災安心ネットはりま」登録方法(外部サイトへリンク)

町が避難所を開設した際には、濃厚接触者および自宅療養者に該当する方は、下記に従い避難行動をとってください。

ただし、命の危険が差し迫っているような場合には、下記の事項に関わらず、直ちに身の安全を確保してください。

濃厚接触者と判定され、健康観察期間中の方

町から高齢者等避難(レベル3)や避難指示(レベル4)などの避難情報が発令された場合は、「避難行動判定フロー」を参考に、想定される浸水深さ、屋外の状況、ご自身の健康状態などを考慮して避難行動を決定してください。

避難行動判定フロー(PDF:428KB)

想定される浸水深さが床下程度までの場合には、2階以上への自宅避難も有効です。特に、夜間や暴風、道路冠水など、外出に危険が伴う場合には、自宅にとどまることも選択肢のひとつです。

播磨町が自主避難所や避難所を開設した場合には、一部施設の駐車場にて車中避難をしていただくことも可能です(施設内に入ることはできません)。体調等に問題がなく、車中での避難を希望される方は、播磨町(079-435-0355)までお問い合わせください。

避難所への避難を希望される場合は

町が避難所や自主避難所を開設した際に、避難所への避難を希望される場合は、直接避難所へ避難せず、必ず播磨町(079-435-0355)までご連絡いただき、職員の指示により避難してください。ご連絡の際には、濃厚接触者であることを告げてください。

避難所には食料やマスクなどの物品はありません。避難される際には、これらの必要な物品はご自身でご用意ください。

療養期間中で自宅療養されている方

宿泊療養施設への入所を希望される方は、加古川健康福祉事務所(079-422-0002)にご相談ください。

入所の調整が完了するよりも早い段階で避難が必要な状況となった場合には、直接避難所へ避難せず、必ず播磨町(079-435-0355)までご連絡いただき、職員の指示により避難してください。ご連絡の際には、自宅療養者であることを告げてください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署:播磨町企画総務部危機管理課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-0991

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?