ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 母子保健(親子の健康) > 乳房マッサージ
ここから本文です。
更新日:2021年9月8日
ご利用は、出産1回につき下記1.・2.のどちらか1回になりますのでご注意ください。
1.助産師がご自宅へ訪問し、乳房マッサージを実施します。
2.医療機関や助産所などで乳房マッサージを利用された場合は、かかった費用の一部助成を受けることができます。
産後1年未満の人
乳房マッサージ
出産1回につき1回
助産師の訪問による乳房マッサージを利用された方は、医療機関や助産所などで乳房マッサージを利用した場合の助成申請はできません。
無料
2回以上の利用を希望される場合は有料になります。
こども窓口に「播磨町産後サポート事業利用申請書」(PDF:124KB)を提出してください。申請書は窓口にもあります。
急なご利用が必要な場合は、お問い合わせください。
こども窓口079-435-0366
産後1年未満に乳房マッサージを利用した人
乳房マッサージ(保険適用外のみ)
出産1回につき1回
医療機関や助産所などで乳房マッサージを利用し助成申請をされた方は、助産師の訪問による乳房マッサージは利用できません。
上限4,000円
乳房マッサージにかかった費用が4,000円を下回る場合は、かかった費用を助成します。
乳房マッサージ利用日から3か月以内に、こども窓口に申請してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください