ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 母子保健(親子の健康) > 妊婦健康診査費の助成
ここから本文です。
更新日:2021年4月21日
赤ちゃんの発育状態や妊娠の経過を診てもらうために、定期的に健康診査を受けましょう。手続きが必要です。
町内に住所を有し、妊婦健康診査を受ける方
出産までの健康診査(保険対象外)で14回の受診にかかる費用を助成します。
合計14回分(合計助成額は、上限96,000円)の助成を行います。
妊婦健診1回につき、5,000円券もしくは12,000円券の助成券を1枚のみ使用でき、金額に併せて1,000円券の補助券を複数枚使用できます。ただし、1,000円券(補助券)のみの使用はできません。
多胎児を妊娠された方は、さらに5,000円券を5枚追加でお渡しします。
助成券は、県内の妊婦健康診査協力医療機関等(助産所を含む)で使用することができます。
一旦、妊婦健康診査費を自己負担していただき、償還払いの手続きを播磨町役場すこやか環境グループの窓口で行ってください。
健診費用を自己負担し、播磨町役場すこやか環境グループで償還払いの手続きを行ってください。
出産後6か月以内
播磨町以外で母子健康手帳の交付を受けた方は、母子健康手帳をお持ちのうえ、すこやか環境グループで申請してください。
金額については、転入前の住所地で助成を受けられた分を除いた額となりますので、ご了承ください。
町外に転出された場合は、播磨町の助成券を使用することはできません。転出先の市町村で、手続きの方法についてご確認ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください