ホーム > 暮らし > 上水道・下水道 > 下水道 > 排水設備工事 > 水洗便所等改造資金融資あっせんと利子補給について

ここから本文です。

更新日:2023年7月21日

水洗便所等改造資金融資あっせんと利子補給について

水洗便所等改造資金融資あっせんと利子補給について説明します。

融資あっせんと利子補給制度について(新築工事は除きます。)

公共下水道の改造工事を行う方に、必要な資金の融資あっせんを行います。利子は町と金融機関とで定めた利率により町で算出した額を、償還完了後に補給します。金額および条件は、次の通りです。

  • 融資あっせん額
    1戸につき80万円以内
  • 償還期間
    36ヵ月
  • 融資利率
    町と金融機関との間で定めた利率
  • 償還方法
    口座振替による毎月元利金など償還
  • 信用保証
    保険会社などの信用保証が必要です(金融機関が手続きします)

融資あっせんと利子補給の申請は、排水設備工事と同時に指定工事店から行ってください。

融資あっせんと利子補給を受けることができる方

  • 排水設備工事を行う方(新築工事は除きます。)
  • 建物の所有者または、建物の所有者から工事をすることの同意を得た使用者
  • 町税および下水道受益者負担金を滞納していない方
  • 信用保証を受けられる方

信用保証とは

信用保証とは、金融機関が、融資金に対してかける保険です。保険料は融資を受ける人の負担となり、償還金のなかに含まれます。信用保証を受けるためには、保険会社の基準を満たさなければなりません。

  • 未成年者、無職の人
  • 償還完了時の年齢が満70歳を越える人
  • 住所不定の人

などは、信用保証を受けられません。詳しくはご相談ください。

関連情報

 受益者負担金について

お問い合わせ

部署:播磨町上下水道部上下水道課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目6番6号

電話番号:079-435-2373

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?