ホーム > 町政情報 > 組織・部署から探す(播磨町機構図) > 健康福祉課地域福祉係 > 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(住民税非課税世帯等への5万円給付)について(受付終了しました)

ここから本文です。

更新日:2023年2月9日

電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(住民税非課税世帯等への5万円給付)について(受付終了しました)

提出受付は終了しました!! 

提出期限は令和5年1月31日(火曜日)までです。(当日消印有効)

給付金を受給するための確認書等の提出は令和5年1月31日(火曜日)までです。(当日消印有効)

期限を過ぎての提出は原則受付できません。

制度の概要

電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対し、1世帯当たり5万円の給付を行います。令和4年度住民税非課税世帯や令和4年1月以降に予期せず家計が急変して収入が減少し、世帯全員が住民税非課税相当となった世帯が対象となります。

電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金案内チラシ

電力・ガス・食料品等の価格高騰緊急支援給付金案内チラシ(PDF:1,090KB)

支給対象と手続方法

次の1.2ともに、住民税が課税されている人の扶養親族のみからなる世帯を除きます。

1.世帯全体が令和4年度分の住民税均等割が非課税の世帯

支給対象になる可能性のある世帯には、11月28日に確認書を送付しました。支給要件に該当する人は、必要事項を記入し、同封の返信用封筒で返送してください。

2.予期せず家計の急変があった世帯

予期せず令和4年1月から令和4年12月までの家計が急変し、世帯全員が住民税非課税である世帯と同様の事情にあると認められる世帯。

【住民税非課税相当の世帯】

世帯員それぞれの年収額が、住民税非課税水準以下の世帯

年収見込額:令和4年1月以降の任意の1か月収入×12

住民税が課税されていない収入額の目安(非課税限度額)

【給与所得者】
扶養親族の数 非課税限度額(給与収入)

なし

96.5万円
1人 146.9万円
2人 187.9万円
3人 232.7万円

 

【公的年金等受給者】
扶養親族の数

年齢

非課税限度額(年金収入)
なし 65歳未満

101.5万円

なし 65歳以上 151.5万円
1人 65歳未満 159.2万円
1人 65歳以上 201.9万円

 

申請書及び必要書類について(家計急変世帯)

1.電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(家計急変世帯分)申請書(請求書)

電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(家計急変世帯分)申請書(請求書)(PDF:194KB)

【記入例】電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(家計急変世帯分)申請書(請求書)(PDF:205KB)

2.簡易な収入(所得)見込額の申立書

簡易な収入(所得)見込額の申立書(PDF:231KB)

【記入例】簡易な収入(所得)見込額の申立書(PDF:476KB)

3.申請・請求者本人(代理人)確認書類の写し(コピー)

運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、年金手帳、介護保険証、パスポート等いずれか1点

4.通帳やキャッシュカード等の写し(コピー)

受取口座の金融機関名・口座番号・口座名義人が確認できるもの

5.(令和4年1月1日以降、複数回転居した方)戸籍の附票の写し(コピー)

6.「任意の1か月の収入」の状況を確認できる書類の写し(コピー)

申請期間

令和4年12月上旬から令和5年1月31日(火曜日)まで

給付金を受給するためには、手続きが必要です。

確認書等の提出がまだの方はお早めにご提出ください。

DV(ドメスティック・バイオレンス)などで避難中でも避難者が直接受給できる場合があります。

給付日

確認書・申請書を受付し書類審査後、給付が決定すれば順次給付日を掲載します。

  • 書類に不備等があった場合は、申請者に修正及び追加の書類を求めるため、給付までに時間がかかります。
  • 申請書提出の方は審査に時間を要するため、給付が遅れます。

【12月15日(木曜日)給付】

播磨町が12月7日(水曜日)までに確認書を受理した分(ただし、上記を除く)

【12月22日(木曜日)給付】

播磨町が12月16日(金曜日)までに確認書を受理した分(ただし、上記を除く)

【1月12日(木曜日)給付】

播磨町が1月5日(木曜日)までに確認書を受理した分(ただし、上記を除く)

【1月18日(水曜日)給付】

播磨町が1月12日(木曜日)までに確認書を受理した分(ただし、上記を除く)

【1月26日(木曜日)給付】

播磨町が1月20日(金曜日)までに確認書を受理した分(ただし、上記を除く)

【2月3日(金曜日)給付】

播磨町が1月27日(金曜日)までに確認書を受理した分(ただし、上記を除く)

【2月9日(木曜日)給付】

播磨町が1月31日(火曜日)までに確認書を受理した分(ただし、上記を除く)

1月31日消印の郵送分あり

制度についてのお問い合わせ(内閣府コールセンター)

電話番号:0120-526-145

受付時間:午前9時から午後8時まで(土曜日・日曜日、祝日を除く)

手続きに関するお問い合わせ(播磨町電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金専用ダイヤル)

電話番号:079-441-0022

受付時間:午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日、祝日を除く)


Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署:播磨町福祉保険部健康福祉課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-0311

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?